シンシンとした寒さの一日だったが、 朝も夕方も自転車に乗って ナナと散歩。 自分が自転車に乗っていながら 勝手だが 夏場に比べると自転車乗りが少ないので ノーリードにしてるナナへの注意も少なくてすむ。 しかし他の犬達(ほとんどが ノーリード)の姿が見えると危ないので 自転車を降りて歩く。 今朝の散歩では 久し振りにOさんに会った。 彼女と最初に知り合ったのは 13年以上前で、パッチーと一緒の散歩中。(当時エイミーはまだ居なかった) Oさんはパッチーより6ヶ月年上の愛犬メルリン君(GR)を連れていて、犬達が遊んでいる間 立ち話。 そして パッチーとメルリンが同じブリーダー出身である事を知った。 しかも 彼女はパッチーを見てる!と言った。 それは 彼女がブリーダーを訪問した時 2頭のパピー(パッチー♂ & XX♀)がいて もう1頭 生後 約半年のメルリン♂がいたそうだ。 雄犬と決めていたので 最初はパッチーを、と思ったが いわゆる「売れ残り」であるメルリンの事が気になった。 パッチーはまだ 生後6週間だったので すぐ連れて帰る事は出来ず、 あまり迷う事なくメルリンを連れて帰った。 (ドイツの動物保護法で 子犬を譲渡出来るのは 生後8週間以降) 私達家族が同じブリーダーを訪れたのは その時期になっていて、 もしOさんがパッチーを予約していたらパッチーの姉妹犬が私達の元へ来ていただろう。 その後 たまに散歩中 メルリンと一緒のOさんに たまに出会っていたが、 メルリンは8歳で死亡。 癌治療をしていたが 最後はQOLを考慮して安楽死。 Oさんはガーデンセンターで仕事をしていて しばらくして店内で会った時 「メルリン以外の子を受け入れる気持ちに まだなれない」と悲しそうに話していた。 ![]() 久し振りの再会で 彼女の2代目の愛犬 エリオット君(GR)を紹介された。 エリオット君は 6歳だが彼女の元へ来たのは1年前、5歳の時。 Oさんの知人の犬だったのでパピーの頃から知っていたそう。 その知人夫妻が離婚し、エリオットを引き取った女性の仕事が急がしくなり 時々ドッグシッターを頼まれていたが、 1年前完全に引き取る事に決めた。 少しナナの事情と似ている。 エリオットが「自分の犬」になった時の嬉しい反面、メルリンへの思いが又溢れ出てきて 悲しくなってしまった、という複雑な心境を話してくれたOさん。 「でも 今はエリオットには自分の出来る事 全て与えたいって思えるのよ」と笑顔で話すOさん。 エリオットと一緒の日々がエリオットへの愛情&絆を深め、これからもより強くなっていくのだろう。 私とナナのように。 ![]() ![]() エリオットと追いかけっこ遊びをしたいナナだが、 転がってる木切れとヒトリ遊びを始めてしまったエリオット。 ![]() ![]() そしたら スパイク君(パグ)が登場して 「ナナ、遊ぼうよ」 ![]() ナナは どうもエリオットが気になるようで そのナナを 「なんで 僕と遊んでくれないの~」みたいに 追いかけるスパイク。 そんな犬達を眺めながら 飼い主女性3人は しばらくお喋りを楽しんだ ★ポチッと していただけたら嬉しいです。 ![]() ![]() ■
[PR]
by monika914
| 2012-01-13 08:05
| 愛犬と暮らす
|
Comments(6)
こんばんは〜★
エリオット君のオーナーさんとは、そんあご縁があったのですね! そういうことが分かると、とっても親近感が湧きますけど、今家族になった仔たちも、とっても事情が似ていて、偶然って、不思議ですね! 私も何頭も見送っているのですけど、強烈な印象を残す仔がいますよね。。。 あの悲しさを思うと、必ず来る今の仔たちとの別れを、どうやり過ごせるだろうかと、もの凄く不安になることがあります。。。それを考えてはいけないと自分にいいきかせているのですけどね。。。。 ナナちゃんとエリオット君、そしてパグのスパイク君!楽しそうですね〜♡ 公園が平坦な感じですから自転車にはもってこいですよね! こちらは上り下りが激しくて、公園内は自転車を降りなければいけないので、ワンズオーナーは助かってます☆(^_-)-☆
★b-and-jへ
たった今 b-and-jさんのブログを訪問してコメントを書いて戻ったら こちらでコメントをいただいていたので ビックリ。 同じ時間に お互いコメントを書いていたんですね~。 b-and-jさんも夜更かししてるんですね(笑) 散歩中 出会う他の飼い主さんでも あまり話さない人とか色々ですが、このOさんとは愛犬に対しての思いを素直に話せる感じなのです。 わが町は夏場のサイクリングコースとしても有名で 夏は自転車のグループが多いんです。 愛犬家にとっては 冬場のほうが ゆったり散歩できます。
メルリンを8歳で亡くして次の仔を受け入れる気持ちになれないと言っていたOさんが、再び犬を受け入れられて嬉しいです。エリオット君、元の飼い主さんとの悲しい別れがあったけれど、Oさんの仔になって幸せですね。Oさんの犬に対する深い愛情が感じられますね。私も毎朝行く公園で、毎日見る顔を見なくなったりすると、あぁあの仔も逝ってしまったのかなぁと悲しく思う事があります。犬の一生は短いから、一日一日を大切に過ごさせてあげたいです。
私も冬場のビーチの方がゆっくりお散歩出来て好きです。
わぁ~Oさんとはそんなご縁が・・・!
今回のエリオット君のお話にしても、もに香さんと事情が似ているようで、お互い話も解り合えそうでいいですね。彼女とエリオット君の絆はもに香さんとナナちゃんの様に時間がきっと解決してくれる事でしょう。 ワンちゃん達、ホント楽しそう♪
★Jennyさんへ
Oさんはメルリンを亡くしてから5年以上 犬を飼わなかったんです。 その間は友人知人の犬とたまに散歩してたそうです。 Jennyさん同様 ゴールデンが大好きみたい。 寒いのが苦手な私は本当は夏の方が好きなんですが、夏の湖沿いは賑わうし幼児も多いので 気を使いますね。
★mucciさんへ
Oさんが「ブリーダーでパッチーを見たわよ」って言った時は ビックリしました。 そして Oさんも「あの時のパピーが こんなに成長したのね~」って懐かしそうでした。 もしメルリンが居なければパッチーはOさんの愛犬となっていたでしょうからね。
|
カテゴリ
全体 はじめまして 愛犬と暮らす 訪問犬 (セラピー犬) 買う お出かけする 食する&料理する 行事 & 風習 色々する(趣味) 家族&我家 よもやま話 里帰りする サイクリング旅行 ハイキング&トレッキング旅行 スキー旅行 イタリア・ベネチア旅行 イタリア・チンクエテッレ旅行 スペイン・アンダルシア旅行 その他の旅行 イスタンブール旅行 ウィーン旅行 未分類 最新のコメント
以前の記事
お気に入りブログ
エキサイト 以外
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||