人気ブログランキング | 話題のタグを見る

甘い物 か 酸っぱい物? 


ヨーロッパ発祥行事のハロウィーンだが ドイツではカーニバルなどに比べると盛んな行事ではないように 私は感じる。

それでもナナとの散歩の帰り 仮装してる子供達と出会った。
甘い物 か 酸っぱい物? _c0211876_754222.jpg

「ナナ~~」と駆け寄って来たから近所の子達なんだろうが 私には誰だか分からなかった。

帰宅して「きっと あの子達来るだろうな~」と思っていたら 案の定しばらくして玄関チャイムが鳴った。


ちなみに「Trick or treat」のドイツ語版は「Süßes oder Saures」 スーセス オダ サウァーレス

ドイツ語の形容詞の甘いsüß(スース) 、 酸っぱいsauer(サウァー)

なので 私はず~~っと 子供達が言うSüßes oder Saures甘い物か酸っぱい物をちょうだい、と理解していた。
だから 甘酸っぱいグミ菓子なんか買っておいた事もあったけ。

英語の意味とは違うじゃん!と気が付いたのは最近で 良く考えてみるとドイツ語のsauer(酸っぱい)は 怒りを表現する形容詞でもある。

それが名詞のSauresとなると怒りを与える物となるわけで、、、、、甘い物(お菓子)くれないと 悪戯しちゃうよ
あ~~納得、、、、ドイツ生活27年目で理解するとは なんとも恥ずかしいのだが。


さて さて 子供達がやって来たのだが、 お菓子を買うのをすっかり忘れていた。
私は甘い菓子無しでも生きていける人間なので チョコや甘い菓子を買い溜めするって事をしないし 、買い物に行っても菓子は目から素通りする。

息子は自分で勝手に好きな菓子類を買って 彼の部屋に保存?してある。

そうだ! 息子の保存菓子を譲ってもらおう、と息子に聞くと 今はポテトチップスしか無いと言う。
現金よりはいいか?と即判断し、 子供達にポテトチップス、赤パプリカ風味 大袋2つ 渡した。

甘い物の代わりに塩辛い物になってしまったが 子供達は悪戯をする事なく ナナをたくさん撫で撫でして帰って行った。

                      めでたし、めでたし。 




ポチッと していただけたら嬉しいです。
にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ

by monika914 | 2011-11-04 08:24 | 行事、風習、冠婚葬祭 | Comments(14)
Commented by ranranlabra at 2011-11-04 15:49
ナナちゃんがちょっときょどってる所がなんとも可愛いですね
いつもと違う格好を不思議に思ったのかもしれませんね^^
Commented by b-and-j at 2011-11-04 17:17
こんにちは〜★
ハロウィーンはイギリスが発祥の地なのですけど、仮装して街を練り歩くというのは、近年に流行りだしたようです。人によってはアメリカ的と言ってます。でも、子供達の楽しそうな姿は、観る方も楽しくて、私もいつもお菓子を用意しています。

なるほど!ドイツ語って奥が深そうですね!

息子さん、ポテトチップスの大袋を2つも保存してあったとは、、、若いって羨ましくなります!(^_^;)
Commented by はちきんイジー at 2011-11-04 21:58 x
英語もいろんな意味があり それで 勘違いすることは多いですよ

そのまま 英語で言わずにドイツ語になおすんですね

ドイツには日本語のようなかたかな英語はないのかな

大きなチップスもらって 喜んだでしょうね

こちらは キャンでイーも 小さいのを2-3個配ります

以前はうちに150人ほどの子供たちが来ましたよ

小さなおもちゃやステッカーも 今年ケイズはもらってきました

Commented by mucci194 at 2011-11-05 02:15
私も初めてSüßes oder Saures(スイスも同様)を聞いた頃は甘いお菓子かクラッカーとかの塩系のお菓子を要求してるんだと思いました。(笑)
子供達に説明されてやっと納得した次第です。母国語じゃない者には色々と難しいものですよね。(^^;
ナナちゃん、この子供達に会ってびっくりしませんでしたか?
私なんて子供達が仮装してると分かっていてもドアを開ける手が震えました。その中に知ってる子?と判断できる子が混じってるとホッとするんですが、やっぱり怖いです。(笑)
Commented at 2011-11-05 04:09
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by Miyanao117 at 2011-11-06 04:17
もに香さん、お元気ですか?ほんとにご無沙汰してしまいました。日本に行ってきたところです。これだけ忙しかったの、2-3年ぶりかも、ってくらいだったので、ようやく落ち着いて、もに香さんのブログにも遊びにこれました!

↓のハイキングのお写真、すごく綺麗。うっとりと眺めさせていただきました。蒼い空と山並み。。。なんて自然は大きいのでしょうか。腰をお悪くされていたのですか?大丈夫?

今年はハロウィーンを逃してしまいました。家の主人によると、130人の子供が現れたそうです。

もに香さんでも、会話が楽しめない、という時代があったのですね?私もわかりますよ、そういう気持ち。。。昔話とかされると???って感じで、疎外感を味わったことがよくありました。今では、話の内容がわからなくても、違うこと考えていたりして、私の場合、かなり図太くなったと思っています、笑。
Commented by tawrajyennu at 2011-11-06 11:49
こんにちは!何でも取り入れる日本ですけど、ハロウインだけは
まだまだって感じですね。
今年のハロウインは香港で迎えました。仮装した若者で賑わっていましたよ。
ハイキングの記事もまとめて読ませて頂きました。
山はもう雪景色なんですね~
街中は秋の装いだし、二重に楽しめましたね。
夫の里での会話が楽しめないというのは、わかります。
私も最初のころはそうでしたから・・・でも、今はだいぶ図太くなって
こちらのペースで話題を作ることも・・・・
レストランのアンティークの棚、トールペイントされていて素敵ですね。
以前スイスのレストランでおなじような家具を見たことがあります。
お祖母さんの代からのものだと言ってました。
そちらの方たちって古いものを大事につかいますよね。
Commented by monika914 at 2011-11-07 05:56
★ranranlabraさんへ
ナナはあまり警戒もせず、普通でした。
私の方が吠えるかな?と少し心配でしたが。
Commented by monika914 at 2011-11-07 06:01
★b-and-jさんへ
ドイツでも 仮装して歩くのは子供達だけです。
家庭によってはハロウィンパーティーをしますが、私の知ってる限りではあまり盛んではありませんね。
息子の部屋には パソコンしながら食べるお菓子が常に置いてあるんです。
Commented by monika914 at 2011-11-07 06:04
★イジーさんへ
ドイツでは日常的に使われてる英語って少ないように思います。
サンキューとかも 日本の方が多く使われてるかも。
150人とは 凄い!
来年は お菓子を買い溜めするのを忘れないようにしなきゃ。
Commented by monika914 at 2011-11-07 06:08
★mucciさんへ
ナナは驚きもせず普通、、、、以外でした。
仮装していても子供には警戒心が全く無いようです。
その晩 夫と私は外出したので 我が家に来た子供達は2組だけで助かりました。
Commented by monika914 at 2011-11-07 06:12
★鍵コメさんへ
やっぱり同じですか。
きっと海外に住んでる日本人、皆同様なんでしょうね。
Commented by monika914 at 2011-11-07 06:23
★モナさんへ
帰省されてたのですね。
こちらのハロウィンは静かなもんですよ。 それにしても130人とは凄いですね。  お菓子の準備も一仕事ですよね。

今でも会話が楽しめない集まりはありますよ。
やっぱりメンバーによりますね。
腰は椎間板ヘルニアで 冬になると腰から腿にかけて痛むんです。
Commented by monika914 at 2011-11-07 06:30
★タワラジェンヌさんへ
香港旅行されたんですね。
ドイツでは仮装して街に繰り出す大人ってあまり見かけません、、、もっと都会なら別かもしれませんが カーニバルの方が断然賑やか。
アンティーク家具は好き好きですが、私はけっこう好きです。
<< 黄金の秋 & 木こりとなる男達 食事は楽しめても会話が楽しめな... >>